top of page
-
子どもの年齢制限はありますか。特にございません。ただし、母子分離ができることが条件となります。
-
頻度や時間の制限はありますか。特にございません。ただし、限られたスタッフの中での対応となるため都度ご相談となります。
-
場所の指定はありますか。特にございません。お子さんが楽しめる場所でかつご両親の同意がある場所での支援となります。
-
専用の施設をお持ちですか。固有の施設は設けておりません。ご希望の場所でサポートさせていただきます。
-
支援エリアは関東のみですか。エリアの制限はございません。ただし、場所によって出張料や交通費が発生します。
-
サポート開始までどのくらい期間がかかりますか。父母のご面談(オンライン)や合意書締結がスムーズに進み、ご利用者様と支援者の予定が合えばすぐに実施することが可能となります。平日にご面談を行うことでより迅速な実施につながります。
-
子どもの面談はどのようなことをしますか。顔合わせがメインとなります。また、母子分離できるかの確認、面会交流での希望などをヒアリングさせていただくこともございます。
-
子どもの人数に制限ありますか。制限はありません。ただし、複数名の場合はスタッフが2名になることもあります。
-
同居親が同伴する親子交流も受けていますか。はい。ご両親が同意をされていれば支援は可能です。現地での距離感等はご相談させていただきます。
-
利用する際にどんなことを決めておけば良いですか。調停中における試行面会の場合は、支援形態(付き添いor引き渡し)、時間、場所(エリア)、支払者を決めていただくことが必須となります。最終的には頻度をお決めいただく必要があります。
-
予約は電話でも可能ですか。初めての方はお申込フォームよりお申込下さい。2回目以降の方はメールにてご予約いただくことも可能です。
-
お支払い方法を教えてください。銀行口座(ゆうちょ銀行)への事前振込をお願いしております。ご請求書をINVOYという請求書ツールからメールにてお送りいたします。
-
現金やカードでの現地支払いは可能ですか。現金やカードのお取り扱いは行っておりません。
-
相談料はおいくらですか。初回は90分12000円(税別)です。詳細はこちらをご覧ください。
-
キャンセル料はかかりますか。3日前までは無料です。2日前30%、1日前50%、当日100%のキャンセル料をいただいております。
-
相談時間は90分より短くできますか。初回は90分いただいております。ご相談回数を重ねていった方は60分でお受けすることも可能です。
-
無料相談はありますか。オンライン無料相談会を開催しております。複数名のご参加がある可能性がございます。詳しくは以下をご覧ください。 http://www.rimusubi.com/soudankai
-
予約が取りやすい曜日や時間帯はありますか。土日祝は立て込むため、平日の日中がご予約がとりやすい状況となっております。
-
離婚のこと以外でもADRを利用できますか。りむすびのADRは夫婦問題、子どもの監護問題についてADRで取り扱っております。離婚に問わず、別居や面会交流の取り決めなども可能です。
-
ADRがどうやって話し合いをするのかイメージつきません。オンラインでのADRの様子がわかる講演会のアーカイブ動画をご用意しております。ぜひご活用ください。 https://www.rimusubi.com/archive
-
対面相談はどこで相談をするのでしょうか。担当するコンサルタントの最寄りの個室になります。対面の場合は、ご相談料のほかに別途2200円/60分頂戴します。
-
電話相談の場合、電話料金はこちらが払うのでしょうか。当会からお電話させていただきますので通信料はかかりません。
-
zoomのやり方がわかりません。こちらのサイトをご参考になさってください。https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
-
LINEビデオ通話でも可能ですか。原則zoomを利用しておりますがLINEビデオ通話も可能です。ご予約の際お知らせください。
-
近くまで来ていただくことはできますか。ご指定の場所へお伺いすることも可能です。ご相談料のほかに別途交通費実費と出張費を頂戴します。
-
出張費はいくらですか。担当コンサルタントの最寄駅からご指定の場所までの時間により30分2000円頂戴します。
-
コンサルタントは指定できますか。原則当会の方で決めさせていただきますが、しばはし以外でご指定いただくことも可能です。
-
メール相談だけお願いしたいです。初回は対面・zoom・電話相談が必須となります。その後メール相談をお受けいただけます。
-
ペアカウンセリングをしたいのですが相手へ連絡してもらえますか。りむすびからお相手へのご連絡はいたしかねます。お相手の了承を得ていただき、お相手からお申込いただく流れとなります。
-
相談に子どもを連れて行ってもよいですか。夫婦問題のご相談、つまりはお相手側との関係やお相手への不満などを深掘りしてお聞きする時間になりますので、お子様への影響を鑑み同伴は控えていただくことを推奨しております。乳児などやむを得ない場合にはご相談ください。
-
ADRをしたいのですが相手へ連絡はしてもらえますか。はい。申立書をご提出いただいたのちにお相手へりむすびからご連絡をすることが可能です。詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.rimusubi.com/adr
-
相手を顔を合わせなくてもADRはできますか。はい。別席調停も可能です。ただし、直接話すからこそ相互理解ができ建設的に話し合いができるメリットが活かせなること、また、時間を要するので費用がかさむというデメリットもあります。
-
ADRは費用は折半ですか。原則折半としていますが、両者の合意があった際には割合は折半であることを必須とはしておりません。
-
PCを持っていないのですが申立書作成は問題ないですか。PCをお持ちではない場合には、申立書や意向確認書などのフォーマットをPDFでお送りいたしますので印刷のうえ、手書きでご記入いただきご返送ください。写真データでもかまいません。
-
取材依頼はどのようにすればよいですか。お問い合わせフォームよりご担当者様のお名前・連絡先、媒体名、企画主旨等を明記の上お送りください。折り返しメールにてご連絡いたします。 詳細はこちらをご覧ください。
-
講演会で講師を依頼したいのですがどのようにすればよいですか。お問い合わせフォームよりご担当者様のお名前・連絡先、媒体名、企画主旨等を明記の上お送りください。折り返しメールにてご連絡いたします。 詳細はこちらをご覧ください。
bottom of page