
親子交流(面会交流)
連絡仲介サポート
別居や離婚をした後
親子交流するつもりだけど…

離婚後の親子交流で
こんなお悩みはありませんか?

相手と親子交流の日程調整などやりとりすると必ずもめてしまう

相手と親子交流当日に顔を合わせたり話すことがストレス

相手と子どもをふたりきりにさせるのが心配なので同伴してほしい
そんなとき、第三者が親子交流をサポートすることによって一歩前へ踏み出せることもあります。
りむすびでは、夫婦から親同士の関係を構築していくお手伝いをしながら、
子どもが両親からの愛情をたくさん感じられるための
「親子交流サポート」を行っております。

親子交流サポートの
開始までの流れ
※料金はすべて税込となります。
Step1: 父母それぞれのご面談(90分)
-
オンラインでの面談を推奨しています。
-
スムーズに親子交流ができるよう、これまでの経緯、不安な点をお聞きします。
-
父母の面談費用はそれぞれ13,200円/90分です。(延長2,200円/15分)
Step2: お子さまのご面談(30分)
-
お子さまがリラックスするよう、興味があることや得意なことなどをお聞きして、支援者との顔合わせを行います。
-
小さいお子さんは、主に同居親さんと離れて過ごせるかを確認させていただきます。
-
オンラインで行いますが、年齢によっては、同居親さんとの分離が可能かを確認するために対面の場合もあります。
-
お子さまの面談費用は、4,400円/30分です。(延長2,200円/15分)
Step3: 父母それぞれ合意書締結(電子契約書)
Step4: 親子交流サポート開始
-
日程調整がうまく進めば、数週間で親子交流の実施が可能です。
-
土日は混み合っていますので、平日での面談の方がスムーズに予約いただけます。

【支援員在籍】
北海道、宮城、茨城、栃木、千葉、埼玉、東京、神奈川、静岡、新潟、長野、滋賀、
奈良、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、香川、福岡、佐賀、熊本、沖縄
(上記以外のエリアも支援可能です)
オンライン
親子交流サポート
りむすびでは、直接会って親子交流することが難しい状況の際に、
zoomを利用したオンライン親子交流を実施しております。
サポートの流れ(動画約7分)
オンライン親子交流の流れ
1. りむすびがzoom開室
2. 同居親さんとお子さんがzoomへ入室(5分前)
3. 同居親さんとりむすびで引き継ぎ事項などの確認
4. 同居親さんは別部屋などへ移動
5. 別居親さんzoom入室
6. zoom内で交流
引き渡し型:りむすびは映像音声OFFにして離席・待機します
付き添い型:りむすびは映像音声ONで会話を聞き必要に応じて適宜会話にも入ります
7. 交流終了後、別居親さん退室
8. 同居親さんにお戻りいただく
9. 終了
連絡仲介サポート
◎相手から連絡が来ると恐怖や嫌悪感でストレスになる
◎日程調整をするだけですぐにもめてしまう
◎親子交流当日は子どもを連れて行き顔を合わせることはできるけれどやりとりは避けたい

このような方のお悩みを解消できるのが「連絡仲介サポート」です。(8,800円税込/回)
親子交流の連絡仲介以外にもご伝言を行う連絡仲介サポートを行っております。(8,800円税込/月 4往復)
■メールによる仲介となります。
■お相手側を説得したり交渉したりするのではなくあくまでご伝言をするサポートとなります。
■お相手との関係が円滑に進むように、メールの文面へのアドバイスをご希望される方は、別途費用が発生いたします。
■連絡仲介のサポートをご利用の際には、父母のご面談および連絡仲介合意書締結が必要となります。
親子交流サポート費用
※料金はすべて税込となります。
※別途以下費用が発生します。
・上記事前面談に加え、合意書読み合わせで30分(4,400円)要する場合もございます。
・付き添いにかかる諸費用(入園料、食事代、移動費等)
・往復交通費実費
・出張費(2,200円/移動30分)
・お子さまの人数や年齢によっては支援員2人体制で入る場合もございます。(費用別途)
※詳細は各ご家庭の状況によって異なるため詳細はお問い合わせください。
(*1)対面相談の場合は別途2,200円(税込)/60分を頂戴します。
*22時以降のサポートは25%割増となります。
親子交流サポート
料金例
※料金はすべて税込となります。
付添サポート3時間
引渡サポート6時間
(支援員2往復)
同居親さんからお子さんをお預かりし、別居親さんへお引き渡し後、親子交流に同行いたします。
連絡仲介料
8,800円
付き添い料
26,400円
出張費(片道30分の場合)
4,400円
交通費(片道300円の場合)
600円
合計 40,200円
同居親さんからお子さんをお預かりし、別居親さんへお引き渡しします。親子交流に同行はいたしません。
連絡仲介料
8,800円
引き渡し料
4,400円
出張費(片道30分の場合)
8,800円
交通費(片道300円の場合)
1,200円
合計 23,200円
※別途以下費用が発生します。
・付き添いにかかる諸費用(入園料、食事代、移動費等)
・お子さまの人数や年齢によっては2人体制で入る場合もございます。(費用別途)
・詳細は各ご家庭の状況によって異なるため詳細はお問い合わせください。
親子交流実施例
りむすびでは、親御さんの合意のもと、様々な親子交流をサポートしています。
親子交流の一つの例をご紹介します。
-
サポート内容:付き添いサポート(3時間)
付き添いサポートは、同居親さんからお子さんをお預かりし、
別居親さんへお引き渡し後、親子交流に同行いたします。
-
お子さん:4歳の男の子
-
交流時間:10:00−13:00
-
交流場所:児童館


*父母の同意がある前提でのロードマップです。
他方親を説得や交渉をできる立場ではありません。
よくあるご質問

りむすびからのお願い
ご依頼前にご確認ください
-
親子交流の条件(頻度、時間、場所など)が決まっていない場合にはサポートをいたしかねます。
-
サポートを利用したくないという方は合意形成が困難ですのでお申込をお控えください。
-
「相手を説得してほしい」「拡充してほしい」というご希望に応じることはいたしかねます。
条件の変更の協議はADRをご利用いただけます。
-
「費用を支払っているのだから言うとおりに動いてほしい」とのご要望に応じることはいたしかねます。
-
父母の対立が激しい場合には、サポートを提供できないこともあります。
-
原則共同養育コンサルタントとアシスタントがペアになりサポートさせていただきます。
・コンサルタント:事前面談、親子交流当日の日程場所調整、親子交流初回の付き添い(原則)
・アシスタント:親子交流の付き添い・引き渡し
-
初回は面談を担当した支援員(共同養育コンサルタント)が支援するため遠方から伺うこともございます。
-
ご面談後、親子交流サポートを実施しない場合にもご面談料の返金はいたしかねます。





